社会人2年目こそ参考にすべき”本当の効率化”「すごい効率化」金川 顕教本

サラリーマン

1年経験したけど、仕事を覚えるのが精いっぱいだった

「入社してからいろいろ試してみたけど、成果が上がらない

「残業が多くて定時に上がることができない

大変だった就職活動を経験し、たくさんのやる気に満ちて入社した新卒1年目。

毎日仕事を覚えるのに必死で、
目の前の業務をこなすことに精いっぱいで、
自宅と会社を行き来する毎日。

バリバリ仕事をこなし、
スマートな営業で成果をあげ、
自信に満ち溢れる人生を送っていたはずの社会人。

しかし
気づけば一年が経過し、
満員電車で眠そうにしているサラリーマンになろうとしている。

そんな社会人2年目を送ろうとしているあなたに

仕事を覚えるのが早くなった!

成果が上がるようになった!

仕事が楽しくなった!

少しでもそう感じてもらいたい1冊を紹介します。

結論:結果が出てない人は「やってない」か「やり方が間違っている」のどちらかだけ!

まず最初に厳しいことをお伝えします。

結果を出していないあなたは、

やっていない

もしくは

「やり方が間違っている」

のどちらかです。


「仕事を覚えるのに精いっぱいだった」

➡「本当に仕事を覚えようとしていない」
  もしくは
 「仕事の覚え方が間違っている」


「成果が上がらない」

➡「成果が上がるような行動をしていない」
  もしくは
 「成果の上げ方が間違っている」


「定時に帰ることができない」

➡「定時に上がろうとしていない」
  もしくは
 「時間の管理が間違っている」


社会人になったみなさんの多くは、
会社員としての仕事量に衝撃を受け、
業務を処理することに忙殺されます。

仕事をある程度経験した今だからこそ、
振り返ると今回の言葉が刺さるはずです。

本書:「すごい効率化」では、
「やっていない」「やり方が間違っている」ことを指摘し、
”効率的に改善する”にはどうするかを提案してくれています。

私がその中で、みなさんに少しでも役立つ部分を解説します!

①「やる環境」を作れ!

  • 「やる環境」を作る理由

やれてないのは環境に理由があるから。

今の仕事を少しでも改善したい、、、

少しでも効率化して負担を減らしたい、、、

それを考える前に「やる環境」を作る必要があります。

  • 私が実行したこと

私は本書を参考に「睡眠」を整えました。

就寝時間を早く、長くとり、
朝早く目覚める習慣に変えました。

当時は仕事から逃げたくて、
帰宅してからはゲームを夜遅くまでやり、
結果として寝不足になる毎日。

社会人としてあるまじきですが、
寝不足による寝坊や遅刻、
当日欠勤も時々していました。

就寝時間をしっかりとると勝手に朝早く目覚め、
二度寝する気にもなれないので早く出社するようになります。

仕事に向き合う環境を整えたことで、
仕事に対しての時間が増え、
「やるための活動」を考えるようになりました。

②「結果を出している人」と同じことをやれ!

  • 「結果を出している人」と同じことをする理由

結果を出している人は、結果を出すまでやっている」から。

結果を出している人は大なり小なり”行動”をしています。
(まれにラッキーパンチや”おこぼれ”をもらっているだけの方もいますが、、、)

結果を出している人
結果を出していない人
自分自身

この3者を比較することで、
どこが良いのか、悪いのかがよくわかるようになります。

  • 私が実行したこと

当時営業であった私は、
同じ支店の成績の良い先輩をマネするようにしました。

朝は何時に出社し、
始業までに何をやっているのか。

お客様への準備はどのようなことをして、
どれほどの頻度で通っているか。

直接うかがう勇気はなかったので、
近くで見る範囲で観察し、
その動きをそのまま取り入れました。

すると、
既存のお客様からは
営業させていだく時間や受注が少しずつ増え、
新規のお客様も、
0件のだったのが10件に1件はとれるようになりました。

結果を出している方の見よう見まねをするだけで、
こんなに差が生まれるのか!と、
当時の衝撃は今も忘れません。

③「やり方」を学べ!

  • 「やり方」学ぶ理由

間違ったやり方では、いくらやっても成果にならないから

やる環境を整え、
結果を出している人と同じ量を実行すると、
一定の成果がでてくるはず。

しかし、
同じことをしているのに、
結果を伴わない方もいらっしゃいます。

サッカーで考えた場合、
得点を決めるためにはシュートの練習が必要です。

しかし、
「基礎が大事」と体力作りでどれだけ走り込みしても、
いつまでたっても得点を決めることはできないはずです。

  • 私が実行したこと

私は会社制度をすみずみまで読み、理解し、
「どうすれば評価されるのか」
徹底的に自分に落とし込みました。

先輩のやり方をマネした結果、
新卒入社の支店ではトップの成績。
全支店でも、トップ10になるまで成果を出すことができました。

しかし、私の評価は一般的なB評価。

本来ならトップのS評価をもらっているはずでした。

理由は一つ。

会社の評価制度を理解していなかったからです。

会社全体としては上位の成績でも、
私の職種で求められる成果に対し、
私はB評価の成果しか挙げていなかったのです。

当時の私は結果に納得がいかず、
上司に意見を申し立てましたが結果は変わりません。

納得がいかなかった私は転職を決意します。

転職先でまず行ったことは、会社の規定を理解すること。

何をすれば評価され、
何をすれば評価が下がり、
そのためには何をするのか、しないのか。
徹底的に理解することに努めました。

適切なやり方で、
適切な場所(ポジション、役割)で、
適切な量を行動した結果、
転職先ではS評価をもらっています。

「すごい効率化」のまとめ

本書を読んで、
結果が出ない社会人2年目の人がどう行動すべきか。

  • 結論

結果を出していない人は、
「やっていない」か「やり方が間違っている」
どちらかである。

  • 結果を出すためには?

①「やる環境」を整えること。

②「結果を出している人」と同じことをやる。

③「やり方」を学ぶ。

成果の出していなかった当時の私は、

「やっているつもり」であって、
やっていませんでした

やっていても、
やり方が間違っていました

すごい効率化」を読み、
本の通りに行動した結果、
転職先でしっかり成果を出すことができました。

具体的な行動のノウハウもしっかり詰まっており、
「どうしたらいいか」のヒントも掲載されています。

現状の自分を変えたい方は、
下記リンクから本書を手に取ってください。

著者:金川 顕教さんはYouTubeでも発信をされています。
本人の経験から、おススメされている本の紹介をされています。

もっと知識を得たい方は参考にしてください。

YouTube図書館
動画のコメント楽しみにしています♫全部見てます! 【YouTube図書館】 はじめまして、読書が大好きな金川顕教(かながわあきのり)です。 本が好きすぎて、起きたら読書、スキマ時間も読書、寝る前も読書してます。 毎日2冊、月60冊、年間730冊の本を読破しております。 読書で解決しない悩みはありません。読書をすれ...

人生攻略ロードマップ】にて「個人」の視点から仕事の考え方を解説しています。
ぜひもう一本、記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました